【長形・洋形・角形に対応】宛名の位置など正しい封筒の書き方

0120-93-4747 受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝
仕様から相談したい方
無料相談
仕様がお決まりの方
無料見積り

【長形・洋形・角形に対応】宛名の位置など正しい封筒の書き方

【長形・洋形・角形に対応】宛名の位置など正しい封筒の書き方

封筒の正しい書き方を覚えておきましょう

封筒の書き方。そんな基本的なこと楽勝!と思うかもしれませんが、いざ真っ新な封筒を目の前にすると、どの辺りに宛先を入れたら良いのか、差出人住所とのバランスは?と、分からなくなってしまうものです。
就活用の履歴書封筒、会社の名入れ封筒、知人に出す手紙など、封筒を正しく書かなければならない場面は日常のなかで数多くありますから、正しい書き方をしっかり覚えておきましょう。
手書きでなくパソコンとプリンターで作成・印刷する場合でも、宛名・差出人住所の位置関係など基本ルールが頭に入っていれば、きちんと文字をレイアウトするのに役立つと思います。

>>イイチラシなら宛名印刷まで対応可能!無料相談はこちらから!

封筒の正しい書き方

3タイプある封筒の正しい書き方を紹介

封筒の形状には、縦長の長形封筒、横長の洋形封筒、幅の広い角形封筒の3タイプがあります。
それぞれの書き方を紹介していきます。

長形封筒の書き方

長形封筒は、基本的に縦書きです。これは就活用、ビジネス用、プライベート用いずれの場合でも共通しています。就活用の履歴書用封筒の場合は特に、縦書きが原則です。ビジネス用であれば横書きでも構いませんが、手書きよりパソコンとプリンターで作成・印刷したほうが良いでしょう。手書きするとカジュアルな印象になってしまうためです。プライベート用途なら、手書きで横書きしても特に問題ありません。今回は基本の縦書きの書き方を紹介します。

縦書きする場合

  1. 相手の郵便番号を指定の枠内に記入します。
  2. 郵便番号の下(下2桁の辺り)、全体的には封筒の右端に、住所を記入します。
  3. 住所が長くて2行になる場合は、最初の文字を、1行目よりやや低い位置から書き始めましょう。
  4. 住所の左横、全体的には封筒の中心に、送付する相手の氏名を記入します。
  5. 名前の最後に、様や御中をつけるのを忘れないでください。

次は封筒の裏面に、差出人の情報を記入していきます。

  1. 封筒の中心線の右横に、差出人の住所を記入します。
  2. 封筒の中心線の左横、文字の高さは住所よりやや下の位置に、差出人の氏名を記入します。
  3. 最後に左下に差出人の郵便番号を記入します。

※氏名は、住所よりやや大きめに書くのがポイントです。

洋形封筒の書き方

洋形封筒には横書きするのが基本ですが、縦書きでもOKです。
横書きする場合と縦書きする場合、2つの手順を以下で紹介します。

横書きする場合

  1. 切手を貼る場所が右上にくるように封筒を置きます。
  2. 切手の左横、全体的には封筒の左端上に、相手の郵便番号を記入します。
  3. 郵便番号の下に住所を書きます。2行になる場合は、2行目を1行目よりやや右寄りに書きましょう。
  4. 住所の下、全体的には封筒の中心に、相手の氏名を記入します。
  5. 名前の後に、様や御中をつけましょう。

※はじめから封筒の右横に郵便番号の記入欄がプリントされていた場合は、そちらに書き込みましょう。

次は封筒の裏面に、差出人の情報を書き込みします。

  1. 差出人の情報は、封筒のベロの下に書き込みします。
  2. 書く順番は、郵便番号の下に住所、住所の下に氏名です。

※洋封筒のベロの形には、真っ直ぐなタイプと三角形のタイプとがあります。
※三角形のベロの場合は、封をする部分の下のエリア内に、全ての情報が収まるように書きましょう。

縦書きする場合

  1. 切手を貼る場所が左上にくるように封筒を置きます。
  2. 切手の右横に、相手の郵便番号を横書きで記入します。
  3. 郵便番号の下、全体的には封筒の右端に、住所を記入します。
  4. 住所の左横、全体的には封筒の中心に、相手の氏名を書き込みます。
  5. 名前の後に、様や御中をつけましょう。

次は封筒の裏面に、差出人の情報を書き込みします。

  1. 縦書きの場合、差出人の情報は、封筒のベロの左横に記入します。
  2. まずは郵便番号を横書きします。
  3. 郵便番号の下2桁の下に、住所を記入します。
  4. 住所の左横に、氏名を記入します。氏名は住所よりも大きめに書きましょう。

※洋封筒のベロの形には、真っ直ぐなタイプと三角形のタイプとがあります。
※三角形のベロの場合は、封をする部分の下のエリア内に、できるだけ全ての情報が収まるように書きましょう。

角形封筒の書き方

角形封筒も縦書きが基本ですが、横書きしても問題はありません
ただしやはり手書きするとカジュアルな印象になってしまうので、就活の用途やビジネス用途の封筒の場合は、パソコンやプリンターで作成・印刷するのがベストです。

縦書きする場合

長形封筒の『縦書きする場合』と同じ手順です。

横書きする場合

  1. 切手を貼る場所が左上にくるように封筒を置きます。
  2. 切手の右横に、送付する相手の郵便番号を記入します。
  3. 切手と郵便番号の下に住所、住所の下に氏名、名前の最後に様や御中を記入します。
  4. 全体を見た時に、氏名が封筒のちょうど中心にくるように書いてください。

次に差出人の情報を書き入れます。角形封筒は面積が広いので、表面に書いても裏面に書いてもどちらでもかまいません。

  1. 表面に書く場合は、封筒の左下端に郵便番号・住所・氏名を書きましょう。
  2. 裏面に書く場合は、封筒の右下端に郵便番号・住所・氏名を書きましょう。

※いずれの場合も、宛先より小さめの文字で書くことが大切です。

封筒印刷に関する事はこちら! 会社のロゴ入り封筒や長3封筒・角2封筒の種類カラーが選べるオリジナル封筒はお任せください。
各商品見本もご用意していますので気になる方はこちらをチェックしてみ下さい。

どんな内容でもお気軽に
ご相談ください!

  •  

    LINEでご相談
  • 専門スタッフが丁寧にご案内いたします

    0120-93-4747

    受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝

  • 仕様を決めるところから相談したい方は

    無料相談
  • 仕様がお決まりの方は

    無料見積り

おすすめ記事

PAGE TOP