【サイズ・形・縫製】知っておきたいのぼりの基本知識
【サイズ・形・縫製】知っておきたいのぼりの基本知識
サイズ・形・縫製など、のぼりの基本的な知識
のぼりと一口にいっても、サイズ・生地の形状・縫製の種類など、さまざまなタイプがあります。
販売店によってラインナップは異なりますが、基本はほぼ共通していますので、用途に合った選び方や使い分け方ができるようになってきましょう。
>>のぼりについてお困りならイイチラシへご相談を!無料相談はこちらから!
のぼりはミニからジャンボまで、サイズが豊富!
のぼりの生地の標準的なサイズは、600mm×1800mmです。長身の成人男性くらい…と例えると、想像しやすいかもしれません。ただしこれにポールやスタンドの高さがプラスされますから、全体的なサイズ(高さ)は3.5m~4mくらいになります。
のぼりの生地のサイズは、カウンターの上に手軽に乗せられるほど小さなものから、大人が後ろに隠れられるくらいの大きなものまで、とても種類が豊富です。のぼりの生地サイズの種類や、それぞれに相応しい設置場所の例を記載しますので、参考にしてください。
※以下のサイズは、あくまでも某店を参考にした一例です。この他にもさまざまなサイズが存在します。
種類 | サイズ (W×H) | 用途・設置場所 |
---|---|---|
ミニのぼり | 70mm×210mm | レジ横、飲食店のテーブル |
ミドルのぼり小 | 100mm×300mm | レジ横、飲食店のテーブル |
ミドルのぼり中 | 125mm×375mm | 飲食店の柱や壁など |
ミドルのぼり大 | 150mm×450mm | 飲食店の柱や壁など |
標準のぼり | 600mm×1800mm | 幅広く使える |
ジャンボのぼり | 900mm×2700mm | イベント、セールなど |
特大のぼり※ | 1200mm×3600mm | イベント、セールなど |
スリムショートのぼり | 450mm×1500mm | 廊下などの狭い場所 |
スリムのぼり | 450mm×1800mm | 廊下などの狭い場所 |
卓上用のぼり | 120mm×360mm | カウンター、商品陳列棚 |
手旗のぼり | 450mm×300mm | 手にもつ、カウンターに設置するなど |
※特大のぼりは、マンモスのぼりやスーパージャンボのぼりなどとも呼ばれています。
のぼりは長方形の他にも、色々な形がある
のぼりの基本形は、四隅がすべて直角90度の長方形ですが、それ以外にも色々な形があります。
基本形以外ののぼりのことを、まとめて変形のぼりと呼びます。
ありがちな長方形ではインパクトに欠ける、他の店とは違う個性を出したい…という人は、長方形以外の型にトライしてみるとよいでしょう。ちなみに飲食店には親しみやすいアール型が、イベント会場やレース場など華やかな場にはスイング型が使われる傾向にあるようです。
■ラウンド型(アール型) … 生地の下辺が、丸くカーブしています。
■スイング型 … 生地の上辺が、出刃包丁のように丸く尖っています。
■ベース型 … 生地の下辺が、ホームベースのようなV字型をしています。
■山切り型 … 生地の下辺が、山切りカット(逆V字型)の状態になっています。
■逆三角型 … 生地を、縦斜め半分にカットしたような形です。
■ブレード型 … 名前の通り、刀のようなギザギザの形状をしています。
“縫製”を施すと、端の糸が解れてこなくなる!
のぼりには、縫製にも数多くの種類があります。
縫製とは、のぼりの生地の4辺に施す縫い加工のこと。縫製を施すと端が丈夫になり、時間が経っても糸が解れてくる心配がありません。
縫製は、ヒートカットされた生地の端を、2度折り返して縫い閉じる、三巻縫製加工のスタイルが基本です。
ただし4辺すべてにこの加工を施すのがルールというわけではなく、下辺のみ、右辺(左辺)のみ、下辺と右辺(左辺)の2か所など、自由に決めることができます。
縫製が施されていない、ヒートカット加工だけののぼりもあります。
ヒートカット加工は、ヒートカッターという器具を使い、生地を熱で溶かしつつカットしていく加工方法です。
ヒートカットのみののぼりは縫製を施すより安価なので、コスト優先の人にお勧めですが、縫製よりも糸がほつれやすい難点があるので、設置環境や設置期間をよく考えた上で選ぶようにしましょう。