ダイレクトメールとは - 郵便・Eメール・FAXなど種類別メリットデメリット

0120-93-4747 受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝
仕様から相談したい方
無料相談
仕様がお決まりの方
無料見積り

ダイレクトメールとは – 郵便・Eメール・FAXなど種類別メリットデメリット

ダイレクトメールとは - 郵便・Eメール・FAXなど種類別メリットデメリット

ダイレクトメール(DM)とは?

普段よく耳にするダイレクトメール。誰もが一度は届いたことがあると思います。郵便やメール便を利用して個人に送る広告やカタログなどを言います。企業・小売店の営業・宣伝の手段の一つです。
DM(ディーエム)と略して呼ばれることも多いですが、ツイッターのDMは、「ダイレクトメッセージ」のことであり、別なものです。

これからダイレクトメールを作成するにあたって、ダイレクトメールに使われる媒体の種類と特徴についてご説明します。

>>ダイレクトメールの制作ならイイチラシにお任せ!
無料相談はこちらから!

ダイレクトメールの主な種類

ダイレクトメールの主な種類には、郵便・Eメール・FAXが挙げられます。

郵便ダイレクトメール

一般的にダイレクトメールと言いえば、郵便物を媒体にしたダイレクトメールが思い浮かぶのではないでしょうか。
郵便ダイレクトメールでは、ハガキや封筒に入れた原稿用紙が使われます。ハガキや原稿用紙を媒体にしているので、一度に載せられる情報量が多いのが特徴です。
スペースや余白を上手く使うと、お客様が読み易いと感じるようになり、郵便ダイレクトメールの効果に繋がるかも知れません。

使えるシーン

郵便ダイレクトメールの適した使い方は、案内状の発送、新商品のサンプルを同封した郵便物の発送です。

メリット

・色彩を利用した、印象的なものが作成できる
・封入できる情報を増やせる
・レスポンス(反応)や開封率アップに繋がるアイディアを盛り込める

郵便で発送するダイレクトメールは、デザイン性を考えることでお客様の視覚に訴えかけることができます。面白い企画・アイディア・デザインであれば、お客様の開封率やレスポンスにも効果があることと思います。

デメリット

・開封されないこともある
・コストが高い
・企画を含め、発送までに時間がかかる

郵便配送を利用したダイレクトメールは、読んでもらうためのデザインや企画のセンスが問われることになります。

電子メールダイレクトメール(Eメールダイレクトメール)

インターネットの普及が急速に進み、ネット社会となっている現代では強みとも言える電子メールを媒体としたダイレクトメールです。
低コストなのに大量のメールを一斉送信することが可能であり、お客様の都合を踏まえた送信時間を気にする必要がありません。届いた直後に簡単な操作で開封・問い合わせすることができるため、反応が分かり易いです。

しかし、若い人の中にはダイレクトメールを迷惑メールと捉え、届いて直ぐに開封することもなく、削除する人も増えています。さらに近年ではウイルスへの警戒も強まっているため、余計にダイレクトメールが読まれる機会が少なくなっているかも知れません。

件名によっても判断されてしまう可能性があるので、興味を引くような件名をつけましょう。
また、高齢者層の中にはインターネットに触れることがない人も多いので、若年層から中高年層を対象にすると良いでしょう。

使えるシーン

Eメールダイレクトメールは、緊急告知やキャンペーンの案内に適しています。

メリット

・企画の送信が短期間でできる
・費用が安く済む
・ホームページサイトとの相性が良い

電子メールは費用の安さがメリットであり、早期に問い合わせの連絡を得られる可能性があります。
メールの内容にホームページ情報を載せることで、アクセス量が増えるかも知れません。

デメリット

・開封されない、読まれない率が高い
・クレームの対応が必要になる

実は、電子メールを媒体としたダイレクトメールは、開封率が低下しつつあります。迷惑メールの増加により、開くこともせず削除する人が多くなっているのです。
さらに、若年層を対象としている場合には電子メールは適していますが、携帯電話やインターネットの利用率が低下する高齢者には電子メールは適しません。対象者が絞られてしまうことを念頭に置く必要があります。

FAXダイレクトメール

FAXダイレクトメールは、固定電話の通信回線を利用して、画像情報を伝送するファクシミリを媒体としたダイレクトメールです。

郵便ダイレクトメールや電子メールダイレクトメールと比べると、開封率が高いのがFAXダイレクトメールの特徴です。
FAXは一枚の用紙に情報を載せて、開いた状態のまま伝送するため、お客様が受け取ったときは既に内容を読める状態となっているのです。

お客様の手元に届いたときには、読める状態となっていても、必ずしも読まれるとは限りません。受け取った直後に捨てられたり、迷惑と捉えられることもあり、クレームという反応が返ってくる可能性もあります。

ですが、お客様がFAXを一度は手に取ってくれることは間違いないと考えられます。その一瞬を逃さないよう、興味を惹くような見出しをつけ、お客様に読んでもらいましょう。

使えるシーン

FAXダイレクトメールは、様々な情報の告知や案内として使う際に適しています。

メリット

・開封率が高い
・低コスト
・送信から短期間でのレスポンスが望める

FAX送信のダイレクトメールは、対象者が受け取った時点で必ず目に入るので、見てもらえる確率が高いです。受け取った後は、ダイレクトメールの内容によって異なっていますが、開封率は高いと言われています。

デメリット

・クレームの連絡がある
・カラー送信できない場合が多い

カラーに対応していないFAXの場合、モノクロのダイレクトメールを送信しなければなりません。モノクロのダイレクトメールは、カラーと違い、インパクトに欠ける部分もあります。
カラーであれば、反応率に影響があったかも知れないものが、モノクロだとイマイチ印象が薄く、反応してもらえないこともあるようです。

どんな内容でもお気軽に
ご相談ください!

  •  

    LINEでご相談
  • 専門スタッフが丁寧にご案内いたします

    0120-93-4747

    受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝

  • 仕様を決めるところから相談したい方は

    無料相談
  • 仕様がお決まりの方は

    無料見積り

おすすめ記事

PAGE TOP