B2サイズのポスター印刷の料金一覧

B2ポスター印刷料金表

仕様を選択し、価格をクリックするとご注文画面へ進みます。

用紙サイズ
A4(210×297mm)
  • A1(594×841mm)
    主にポスター等で使用されます。
    新聞紙の見開きサイズと同程度の大きさです。
  • B1(728×1030mm)
    主にポスターや地図等で使用されます。
    B2を倍にした大きさです。
  • A2(420×594mm)
    ポスターやカレンダー等で使用されます。
    新聞紙の1ページと同程度の大きさです。
  • B2(515×728mm)
    室内ポスターやカレンダー、折加工を行い大型チラシ等で使用されます。
  • A3(297×420mm)
    小さめのポスターや、二つ折りにしてカタログや飲食店のメニュー等で使用されます。
  • B3(364×515mm)
    電車の中吊り広告や、二つ折りにして新聞折込のチラシ等で使用されます。
  • A4(210×297mm)
    チラシやコピー用紙、家庭用プリンター等、用途を問わず多く使用されます。
    B5サイズより一回り大きい用紙です。
  • B4(257×364mm)
    スーパー等の新聞折り込みのチラシに多く使用されます。
  • A5(148×210mm)
    フライヤーやポスティング・手配り用チラシ等で多く使用されます。
    A4サイズを半分にした大きさで、文芸雑誌程度の大きさです。
  • B5(182×257mm)
    フライヤーやポスティング・手配り用チラシ等で多く使用されます。
    いわゆる大学ノートや、週刊漫画雑誌と同程度の大きさです。
  • A6(105×148mm)
    ポスティング用チラシで多く使用されます。
    文庫本や郵便はがきと同程度の大きさです。
  • B6(128×182mm)
    持ち運びやすいため、手帳やプロモーション用の冊子等で多く使用されます。
    コミック本と同程度の大きさです。
  • A7(74×105mm)
    メッセージカードやメモ帳等に多く使用されます。
    ポケットティッシュ程度の大きさです。
  • B7(91×128mm)
    ポケットサイズの手帳やお店のPOP等で多く使用されます。
    パスポートと同程度の大きさです。
用紙種類
コート紙
  • コート紙
    チラシとして一般的な用紙です。光沢があり写真を多く載せる際などにオススメです。
  • マットコート紙
    光沢が抑えられており落ち着いた質感の用紙です。文字が多いチラシにオススメです。
  • 上質紙
    コピー用紙と似た質感の用紙です。ボールペンや鉛筆などで書き込むことがある際にオススメです。
  • 微塗工紙
    コート紙と上質紙の中間に位置する紙厚の薄い用紙です。
用紙厚さ
90kg
  • 48kg
  • 53kg
    コピー用紙よりも薄く、報告書等の冊子の本文用に使います
  • 58kg
  • 65.5kg
  • 67kg
  • 70kg
    一般的なコピー用紙と同じ厚さです。
  • 90kg
    チラシやカタログとして少し厚みのある用紙です。
  • 110kg
    パンフレットとして一般的な厚さです。
  • 135kg
    冊子の表紙など厚さが必要な時に。
色数
両面フルカラー
  • 両面印刷
  • 両面フルカラー
  • 表面フルカラー/裏面モノクロ
  • 両面モノクロ
  • 片面印刷
  • 片面フルカラー
  • 片面モノクロ
断裁
化粧断裁(白フチなし)
  • 化粧断裁(白フチなし)
    用紙いっぱいに絵柄を反映できるタイプ
  • 袋断裁(白フチあり)
    絵柄の回りに白いフチが残るタイプ

料金表からご希望の商品を選択し、ご注文フォームへとお進みください。
デザイン制作やポスティング、新聞折込などを合わせてご希望の場合はお問い合わせください。

単価表示

※北海道・沖縄・離島は料金が変更となる場合がございます。
※送料は注文画面でご確認いただけます。
※印刷料金は用紙の種類・厚さ・サイズ・色数・印刷する部数などにより異なります。
※価格表にない部数や仕様については、別途お問い合わせください。

どんな内容でもお気軽に
ご相談ください!

  •  

    LINEでご相談
  • 専門スタッフが丁寧にご案内いたします

    0120-93-4747

    受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝

  • 仕様を決めるところから相談したい方は

    無料相談
  • 仕様がお決まりの方は

    無料見積り

印刷用紙のサイズについて

印刷用紙のサイズには国際規格のA判サイズと日本独自のB判サイズがあり、用途によって大きさも様々です。 例えば新聞紙を広げた大きさのA0サイズ、大学ノートなどがB5サイズ、コピー用紙で多いのがA4サイズです。 作成する印刷物や印刷の目的により最適なサイズも異なりますので、もしお悩みでしたら一度ご相談くださいませ。

印刷用紙の厚さについて

印刷用紙の厚さは53kgや70kgなど連量と呼ばれる重さで記載されます。
連量とは一定の寸法の紙を1,000枚重ね合わせた時の重さのことですが、その寸法にも数種類があり、紙質やメーカーなどの違いで厚さもわずかに異なります。 印刷用紙の種類によっても厚さが異なりますが、一般的に数の大きな紙が厚い紙、数の小さな紙が薄い紙となります。印刷の用途や目的により最適な厚さも異なりますので、もし印刷用紙の厚さでお悩みでしたら一度ご相談くださいませ。

印刷用紙の種類について

コート紙
コート紙

コート紙は紙の表面を特殊な薬剤でコーティングしてあり、色鮮やかに印刷ができツルツルしていて光沢があります。写真を多用するお店のチラシや会社の折りパンフレットなどにお勧め。コストも安く、一般的な商業印刷に幅広く利用されています。

  • コート紙のメリット

    ・光沢があるので、美容院など写真が多用されているチラシの印刷に適しています。
    ・カラー写真やイラストの発色がいいので、スーパーや飲食など色が多いチラシの印刷に適しています。
    ・コストが安いので、大量に配布することを目的としたチラシの印刷に適しています。

  • コート紙のデメリット

    ・光沢があるため、落ち着いた雰囲気のチラシにはマット紙が適しています。
    ・筆記性が低いため、筆記を目的とするチラシには上質紙が適しています。

マット紙
マット紙

マットコート紙とも呼ばれています。コート紙と同じようにコーティングされていますが、光沢が出ないようにつや消しがされているのでコート紙よりも光沢が抑えめでしっとりしてサラッとした質感です。色味もややくすんで表現されるので、落ち着きがあり高級感を演出することができます。また光沢が抑えめなので文字も見やすく、コート紙よりも筆記性が高いです。

  • マット紙のメリット

    ・落ち着いた雰囲気に印刷されるので、レストランやホテルなどグレードの高いチラシに適しています。
    ・長時間見ていても目が疲れにくいため、写真や文字の多いパンフレットやカタログなどにも適しています。

  • マット紙のデメリット

    ・コート紙に比べると発色が悪く、若干彩度が落ちます。

上質紙
上質紙

コーティングがされてなく、ザラザラしていて光沢もありません。繊維の自然な質感を活かした用紙です。一般的に出回っている用紙で筆記性も高く、コピー用紙やノート、スタンプカードなどがその一例です。

  • 上質紙のメリット

    ・ザラザラしていて筆記性が高いため、アンケート用紙など筆記目的の印刷などに適しています。
    ・コート紙やマット紙に比べてチラシとして使われることが少なく、差別化を図りたいときに使われます。

  • 上質紙のデメリット

    ・コート紙などに比べ割高になるケースが多いです。
    ・コーティングがされていないので、発色も暗めで光沢もありません。

微塗工紙
微塗工紙

微塗工紙は紙の表面を塗料でコーティングした「塗工紙」の一つです。塗工紙は、使用する塗料の量やコーティング前の紙の種類などによっていくつかに分類されますが、微塗工紙は少ない塗料で加工されたものを言います。

  • 微塗工紙のメリット

    ・コート紙と同様にコストが安いので、大量に配布することを目的としたチラシの印刷に適しています。

  • 微塗工紙のデメリット

    ・写真印刷の仕上がりが他の塗工紙の中では劣ります。

チラシ・フライヤー・ビラの違いについて

チラシ

チラシの語源は周囲にまき散らすという意味がある「散らし」、これがそのまま「チラシ」となりました。語源からも分かる通り、大量に印刷をし大量に配布をすることが多く、コストダウンを意識して薄い紙で一枚刷りの物が多いです。新聞折込やポスティング、街頭での手配りなど様々な配布方法があり、数が多いことから派手な色遣いや直接的なアピールなど目につかせることを目的としたデザインが主流です。

フライヤー

フライヤーの語源は英語で「空を飛ぶ人」「飛行家」を意味するflier、flyer。飛行機などを使用し上空から広告物を配布していたため、このような広告物をフライヤーと呼ぶようになりました。ただし現代では安全面の関係上、このように上空から配布を行うことが禁止とされています。主にライブやイベントの案内、店舗のイベント告知など場所や地域を絞って宣伝するときにフライヤーと呼ぶことが多く、チラシやビラに比べ用紙が厚手で、デザイン性に優れていることが特徴です。

ビラ

ビラの語源は様々な諸説があり、英語でお札や請求書を意味する「bill」、紙切れを意味する紙片から「片(びら)」、もしくは「ビラビラ」という擬態語と多くあります。昔は貼り紙として使われていたことが多く、そのことから主に政治的な宣伝や掲示物として使用されることが多いです。

おすすめのオプション

イイチラシではチラシの印刷以外にも、デザインの制作や新聞折込・ポスティングなど印刷に関わる様々なことを行っています。 チラシやパンフレットなど印刷や広告、販促に関するお悩みでしたらどんな内容にも弊社のスペシャリストが対応いたしますので、もし何かお悩み事などあればぜひご相談ください。 きっと満足のいく解決方法をご提案させていただきます。

チラシデザイン制作実績

  • 新聞折込広告
  • ポスティング

チラシ印刷をネットで注文するのははじめて︕という⽅にまずはお試しでご注文いただけるよう激安料⾦で印刷をお請けしています。チラシのデザイン制作込みでも依頼可能なのでお気軽にご利⽤ください。 ⾼品質・激安料⾦のチラシ印刷「イイチラシ」を是非⼀度お試しください︕

どんな内容でもお気軽に
ご相談ください!

  •  

    LINEでご相談
  • 専門スタッフが丁寧にご案内いたします

    0120-93-4747

    受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝

  • 仕様を決めるところから相談したい方は

    無料相談
  • 仕様がお決まりの方は

    無料見積り
PAGE TOP