色使いで購買意欲をかきたてる!消費者心理に基づいたチラシ作り
消費者心理に基づいたチラシ作りが有効な場合もあります。購買意欲をかき立てる色があるのです。
チラシだけでなく店舗や商品の陳列、POP作成など…さまざまな場所で取り入れることが可能なので、消費者心理をセールスプロモーションに生かすことをお勧めします。
>>イイチラシのチラシはプロのノウハウがたくさん!無料相談はこちらから!
チラシに取り入れたい!購買意欲を高める色とは?
チラシ作成において、色選びは大変重要です。色によって人に与える印象は大きく違いますから、安心感を与える色もあれば、健康的な印象の強い色、居心地の良さを感じさせる色、そして、購買意欲をかきたてる色もあります。
チラシ作成において色使いは、単にお店のイメージや好みだけでなく、ターゲットに抱いてもらいたいイメージ、購買意欲などを考慮する必要があります。
購買意欲を高める色は「赤」
赤は、温かい、情熱的、エネルギッシュといったイメージがあるかと思いますが、購買意欲をアップさせる色だとも言われています。
そのため、スーパーのチラシなどで見かける「激安」「格安」「大売出し」「SALE」の文字は、赤が使われているケースが多いです。また、飲食店ののぼりにも赤が多く使われています。居酒屋のちょうちんも赤です(赤ちょうちん)。
赤は目を惹きつける
赤は注意をひきやすい・目を惹きつける色でもあります。消防車が赤いのは、注意を引きやすい色であるということも一つの理由だとされています。
購買意欲をかき立てるだけでなく、注目されやすい色であるため、「激安」などの目立たせたい文字には赤が使われることが多いのです。
興奮を促す色
赤は興奮を促す色でもあります。興奮することは、購買意欲と関係ないように感じるかもしれませんが、実は深く関係しています。
興奮を促すことで、衝動買いを促す効果が得られるのです。バーゲンやセールで、赤色が多く使われるのはこの事が理由です。
ただ赤を使えば良いというものではない
赤は特に購買意欲をかき立てる色なのですが、だからと言って、どんな商品・サービスでも赤を使用すれば売上UPにつながるか!?と言えば、そうではありません。
商品やサービスによって、「高級感を求めるもの」「清潔感を求めるもの」「かわいらしい・女性的なものを求めるもの」など、消費者が求めるものが異なるからです。
例えば、紫は高級・優雅・上品といったイメージがあります。食品を購入する際に、これを求める人は少ないと思いますが、価格の高いものにはこういったことを求めます。
売りたい商品やサービスの種類・イメージによって、適した色使いも違ってくるのです。
性別による好みも考慮すべき
男性と女性では、好きな色・興味を引く色は異なります。女性の美容やファッションに関するお店は、ピンクが使われていることが多いですが、これはピンクがかわいい・女性らしいというイメージがあり、女性が好む色であることが理由でしょう。
ブランドイメージも大切にして
先に紹介した通り、商品やサービスによって消費者が求めるもの違い、適したカラーがあるとお話ししましたが、ブランドイメージも同様です。
ブランドイメージに合った色使いを意識することも大切です。ただ売ることを考えたチラシでは、ブランドや企業のイメージが狂いかねないでしょう。購買意欲を高めるカラーも大切ですが、ブランドイメージに合った色使いが必要になるでしょう。
赤はアクセントとして
全体的な色使いの違いで、赤が目立つ場合もあれば、赤が目立たない場合もあるでしょう。購買意欲を高めるカラーではありますが、目立たせるポイントとしての用い方が望ましいです。
チラシには赤が多く使われていますが、真っ赤なチラシ、赤を広範囲に使ったチラシは少ないでしょう。目立たせたい部分にポイントとして使用することで購買意欲を高める効果が得られるでしょう。
チラシの色使いだけでなく店舗やホームページの色使いも大切
チラシ作成においても色使いが大切になりますが、店舗やホームページの色使いも大切です。
店舗やホームページの色使いで、居心地の良さや入りやすさ、衝動買いを促す…といった、効果に違いが出てきます。さまざまなところで、消費者心理への影響を考慮した色使いが必要になるのです。