新着ブログ記事一覧
チラシのはなし 早期宣伝のススメ だんだんとクリスマスムードが高まってきましたね。「まだ11月なのに気が早いな~」なんて思う方も多いのではないでしょうか。でもこの早めの宣伝、ちゃんとした理由があるんです。人間には、ものを3度見てようや… チラシのはなし 粋な江戸の広告 江戸時代の広告と言われても今一つピンと来ないと思います。新聞もテレビもインターネットもない時代、どうやって広告を打ち出していたのでしょう?情報媒体に乏しかった江戸時代では、人気のメディアとコラボして広… チラシのはなし 雨の日を逆手に取った上手な宣伝方法 秋雨や梅雨など、日本は一年を通して雨が多い国と言われており、地域によって差はありますが、年間100日前後が雨という統計もあります。足元が悪いと自然と客足は遠のいてしまいがちですが、年間にして100日も… チラシのはなし インクとインキってどう違うの? コピー、筆記用具など様々な場所で使われるインク。しかし、印刷業界ではグラビアインキ、オフセットインキなどインキという言葉がよく使われています。インクとインキ、この違いはご存知ですか?大まかにいうと、顔… チラシのはなし 紙の厚さは「㎏」で表す! 皆さん、紙の厚さを人に伝えるときにどうしていますか?「ちょっと厚め」「だいぶ薄い」など曖昧になってしまうことが多いのではないでしょうか。実は……紙の厚さを明確に表記する単位があるんです!それが「kg」… チラシの作り方 記憶に残るキャッチコピーの作り方 お店や商材の名前とともに、それを表現したキャッチコピーを覚えていただくことは重要です。記憶に残るキャッチコピーは短いという特徴があります。たとえば日本最古のキャッチコピーとして知られる「土用の丑の日」… チラシの作り方 チラシの中のZとN チラシの中に文字が隠れているのをご存知ですか?いえいえ、チラシの売り文句ではありません。この文字がチラシのレイアウトの成功の可否を決めるのです。チラシを見るとき、いちばん先に見るところはどこでしょうか… チラシのはなし 共創モデルはソーシャルメディアだけのものじゃない? ソーシャルマーケティングなるものが市民権を獲得しはじめています。ソーシャルマーケティングってFacebookやTwitterをつかうだけでしょ。そう考えるのはちょっと早計です。今回はこれからのビジネス… チラシのはなし リサイクルが世の中で大ヒットしている理由 エコロジー意識の高まりから、リサイクル関連ビジネスが急増中。それもかつてのような雑然としたイメージではなくて、気の利いたセンスで編集されたコンセプチュアルなお店が出現しています。いくつかご紹介していく… チラシのはなし 葬儀・墓石・霊園業をオシャレな呼び方にすると……。 最近しったことをご紹介します。葬儀や霊園、墓石販売といった業態にステキな呼び名がついていました。その名も「エンディングビジネス」。エンディング+ビジネス。よいコピーライティングですね。エンディングとい… 今日はなんの日? 7月27日(金)からロンドンオリンピックがはじまります。 もうすぐロンドンオリンピックですね。オリンピックは、スーパーやディスカウントストア、家電量販店にとてつもないインパクトをあたえます。スーパーやディスカウントストアに関しては、開催国や出場国にちなんだ、… チラシの作り方 30代前半の主婦は、マンガ喫茶のメインターゲットになる可能性をもっている? もう完全に定着しましたが、ネットカフェという呼びかたに違和感をおぼえます。昔ながらのマンガ喫茶という呼びかたに愛着がありまして。とはいえ、このネットカフェ。さいきんの多機能ぶりはすごい。ビリヤードやダ…